病棟経験が豊富な専門職員が在籍!
・看護師3名・脳外科・外科・小児科・産婦人科・精神科・重症心身障害・クロザリル治療
病気や障がいにより暮らしに難しさを抱える方々に対し、精神科訪問看護という専門知識を土台としたスタッフが理解力と共感力、課題解決力などを強みにして暮らしを支援しております。限りある訪問時間で、病状や思考がどのように暮らしに影響を与えていて、どのように対策したり、日常生活で行動をとっていけば良いのか一緒に考え、一緒に実施できるようにサポートしていき、その人らしく過ごせるような看護をご提供いたします。
・看護師3名・脳外科・外科・小児科・産婦人科・精神科・重症心身障害・クロザリル治療
介護保険の訪問看護は、要支援・要介護認定を受けた方が自宅で適切な医療ケアを受けながら生活できるように、看護師などが定期的に訪問して支援を行うサービスです。
介護予防の訪問看護とは、要支援1・2の認定を受けた方、自立した生活を維持し、要介護状態になるのを防ぐために提供される訪問看護サービスです。一般的な訪問看護とは異なります、病気の治療や医療的な取り組みより、生活機能の維持・向上を目的とした支援に重点を置いています。
医療保険の訪問看護とは、病気や障害のある方自宅で医療ケアを受けながら生活できるように支援するサービスです。訪問看護ステーションまたは病院主治医の指示に基づいて自宅を訪問し、医療行為やリハビリを行います。
24時間連絡体制とは、利用者やその家族がいつでも医療・介護サービス提供者に連絡できる仕組みのことです。訪問看護や介護サービス、日中だけでなく夜間・早朝・深夜も対応できるのが特徴です。
沖縄市・うるま市・読谷村・北谷町・宜野湾市・嘉手納町・北中城村
ステップ1
訪問看護に興味がある方はお気軽にご連絡・お問い合わせください。 または、主治医・ケアマネージャー・訪問看護ステーション・入院している病院にご相談ください。 その後、医師の診察を受けて主治医より「訪問看護指示書」が作成されると訪問看護を受けることが出来るようになります。
ステップ2
ご本人・ご家族と訪問看護ステーションとで契約を結びます。その際に、訪問看護の内容の説明を行い、質問にもお答えします。また、訪問看護指示書と本人・ご家族の希望に合わせて訪問回数を決め、訪問看護の希望日時をうかがいます。
ステップ3
契約後は、訪問看護サービスの利用が開始されます。 利用開始後も関係者と常に連携し、定期的に利用者様の状況やその後のサービスの方向性についての打ち合わせを行います。ご利用中のご要望に関しましてはお気軽にご相談ください。
訪問介護の料金は、利用する公的保険の種類により自己負担額のご利用料金が異なります。
ご利用料金の詳細については、訪問看護ステーションでもご説明が可能です。
お気軽にお問い合わせください。
Q&A
「訪問看護ステーションあまやどり」は、名前のとおり“雨宿り”のように地域のみなさまが安心して立ち寄れる存在を目指しています。写真の通り、メンバーはいつも明るくフレンドリー。専門的な知識と技術を持ちながらも、気軽に相談できる温かさが魅力です。患者様やご家族にとって“頼れる味方”であることはもちろん、スタッフ同士の信頼関係やチームワークも抜群。笑顔と安心を届けるプロフェッショナル集団です。
募集要項 | 正看護師(1h休憩含む) |
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
必須資格 | 正看護師免許、普通自動車運転免許 |
月給 | 300,000円〜(固定残業代含む) |
賞与 | 有り(年1〜2回) |
社会保険 | 各種社会保障制度完備 |
年休付与 | 有り(6ヶ月経過後) |
休日日数 | 週休2日(シフト制) |
その他 | 訪問車両・ユニフォーム貸与・直行直帰有り・社内研修制度あり・未経験歓迎・経験者優遇 |
募集要項 | 正看護師(1h休憩含む) |
勤務時間 | 9:00〜18:00 ※時短勤務・パートあり |
必須資格 | 正看護師免許、普通自動車運転免許 |
月給 | 280,000円〜(固定残業代含む) |
社会保険 | 各種社会保障制度完備 |
年休付与 | 有り(6ヶ月経過後) |
休日日数 | 週休2日+祝日休み(年間休日120日以上) |
その他 | 訪問車両・ユニフォーム貸与・直行直帰有り・社内研修制度あり・未経験歓迎・経験者優遇 |
募集要項 | 正看護師 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 (シフト制)※勤務時間相談可能 |
必須資格 | 正看護師免許、普通自動車運転免許 |
時給 | 1,500円 |
社会保険 | 各種社会保障制度完備 |
その他 | 訪問車両・ユニフォーム貸与 |